2011年02月23日
春めいて来た
春めいて来て、ぼや~~っとしてます。
まあ
今に始まったことではないですけど ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
土曜日に行ってきた大阪のくまモン感謝デーの
「お祝い名刺贈呈式」が、「熊日」と「くまけい」に載るかもしれません。
目に留まったら読んでやってください。
おっと 顔が写ってませんね。
仕方がないので、ロバート・デニーロが「へっ」と言ったような顔を想像してもらえますか?
(それはもう、別に想像しなくてもいいですけど (o^-’)b )
なんかすごく眠いので寝ます。
明日元気だったら、「手で見る・・・・」の作品の「イケサンセレクト」を
載せたいと思います。
おやすみなさい。
■
2011年02月21日
手で見る~~~~!!!
二月二十一日(月)はれ
十九日の土曜日
大阪までくまモンの追っかけをしてきました。
こんな感じ→http://yurui.jp/archives/51745532.html
やっぱり前日ギリギリまでかかってしまった┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
それはさて置き(置くのか?)

県立美術館で開催されていた、毎年恒例の「手でみる造形展」が
紹介する前に
「終わってしまった・・・・・」 ( ̄_ ̄)

今年の作品は「やあ!」

だが
どうしても見ていただきたいので、あと二回、別会場で開催だ~~~


コンセプトは
「造形作品を視覚障害の方々に見て、触れていただきたいということ、
誰もが手にとって見る、或いは、手で触れてみるという本来の鑑賞方法を実現してみよう」
です。
よろしくね (・∀・)b

お~ワンダホー

お約束・・・・・ 「ぎょっっ!!!」

こいつは感性試されるな~~~??
で
おやすみなさい

十九日の土曜日
大阪までくまモンの追っかけをしてきました。
こんな感じ→http://yurui.jp/archives/51745532.html
やっぱり前日ギリギリまでかかってしまった┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
それはさて置き(置くのか?)
県立美術館で開催されていた、毎年恒例の「手でみる造形展」が
紹介する前に
「終わってしまった・・・・・」 ( ̄_ ̄)
今年の作品は「やあ!」
だが
どうしても見ていただきたいので、あと二回、別会場で開催だ~~~
コンセプトは
「造形作品を視覚障害の方々に見て、触れていただきたいということ、
誰もが手にとって見る、或いは、手で触れてみるという本来の鑑賞方法を実現してみよう」
です。
よろしくね (・∀・)b
お~ワンダホー
お約束・・・・・ 「ぎょっっ!!!」
こいつは感性試されるな~~~??
で
おやすみなさい
●
2011年02月04日
2011年02月03日
節分
二月三日(木)はれ
節分です。
皆さん 豆まきしましたか?
巻きずし食いましたか?
(なんでも今年の恵方は、南南東らしいです。(・∀・)b )
今日は三月上旬の気温だったらしいですね?(確認してませんが)
お天気もいい加減、寒いのに飽きたのかもしれません。
昨日のリングが完成しました。



くまモンに挑戦してます。
おやすみなさい。
ステンレスのオーダーメイドは向日葵工芸舎
サブリミナル効果?を狙ってみました┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

節分です。
皆さん 豆まきしましたか?
巻きずし食いましたか?
(なんでも今年の恵方は、南南東らしいです。(・∀・)b )
今日は三月上旬の気温だったらしいですね?(確認してませんが)
お天気もいい加減、寒いのに飽きたのかもしれません。
昨日のリングが完成しました。
その通りです。五徳です。!( ̄▽ ̄)
ちょっち拡大だい!
もうちょっち拡大。
なんか、ちょっとシャレたランジェリージュエリーに見えませんか?
まあ、こんなのを耳にぶら下げるヤツも二三人でしょうけど。
(いないことも無かろうというぐらいの意味です。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ )
なんか、ちょっとシャレた
まあ、こんなのを耳にぶら下げるヤツも二三人でしょうけど。
(いないことも無かろうというぐらいの意味です。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ )
くまモンに挑戦してます。
おやすみなさい。
ステンレスのオーダーメイドは向日葵工芸舎
サブリミナル効果?を狙ってみました┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
◎ ◎
2011年02月02日
ツイッターのセミナーに行ってきター
二月二日(水)はれ
夕日が「こりゃまったくビックリだーね( ̄_ ̄) 」というくらい
すさまじい勢いのオレンジ色で、信じられないくらい綺麗でした。
(ええ。画像はございません! 信じられないくらい綺麗な夕日を適当に想像して下さい(・∀・)b)
今 商工会議所の「ツイッターをビジネスに活用しよう!!!!」セミナーから
無事かえって来ました なう
イケサンが「受講生の方々に全員つぶやきます」と宣言したのを、
吉田さんが「だそうです」って宣言したので、マニフェスト通り、国会とは違う意味でバラマキたいと思います。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
で
今日のお仕事です。



出来上がったらご紹介しようかい。
おやすみなさい。

夕日が「こりゃまったくビックリだーね( ̄_ ̄) 」というくらい
すさまじい勢いのオレンジ色で、信じられないくらい綺麗でした。
(ええ。画像はございません! 信じられないくらい綺麗な夕日を適当に想像して下さい(・∀・)b)
今 商工会議所の「ツイッターをビジネスに活用しよう!!!!」セミナーから
無事かえって来ました なう
イケサンが「受講生の方々に全員つぶやきます」と宣言したのを、
吉田さんが「だそうです」って宣言したので、マニフェスト通り、国会とは違う意味でバラマキたいと思います。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
で
今日のお仕事です。
オリンピックではないのである。
直径4mmのステンレス棒を、究極の道具を使ってリングを作りました。スーパートップシークレットだす。
(適当な大きさの丸パイプで、オリャーとか言いながら適当に曲げたとは、誰にもいえない┐(  ̄ー ̄)┌ フッ )
(適当な大きさの丸パイプで、オリャーとか言いながら適当に曲げたとは、誰にもいえない┐(  ̄ー ̄)┌ フッ )
こんなのを作ってちょうだいなと言われたのでした。
(その通りです。足が一本はずれちゃったのでございます(・∀・)b )
(その通りです。足が一本はずれちゃったのでございます(・∀・)b )
出来上がったらご紹介しようかい。
おやすみなさい。
● ピョン●
2011年02月01日
されど自転車
二月一日 (火)はれ ちょびっとぬくい
きょうは、天気予報どおり、昨日よりちょびっと暖かい一日でございました。ピョン(少し気持ちが春めいたので)

昨日
近所にお住まいと思われる、ちょっとお年を召した男性が昨日、
自転車でいらっしゃいまして
「新聞配達に使っている自転車の、座席の下の方のフレームがでひび割れているので、修理してくれ」と言われました。
何でも、近所で「向日葵なら何とかしてくれる」と聞いたらしいのです。 (・∀・)b
完全に折れてました。(;一_一)
(画像無し。(・∀・)b 出来上がり写真を御覧になって想像してみてね!)
自転車をひっくり返しひっくり返しひっくり返しひっくり返しひっくり返しひっくり返し・・・・溶接終了です。

自転車のフレームの材質は、基本的には鉄のようです。
軟鉄のままでは無いようですが、厚みは1.2mmというところでしょうか?
それが錆びてまた薄くなっているので
イケサン、ドキドキでした。(・◇・)/
この自転車、もう廃盤になっていて手に入らないのだそうです。
タイヤのサイズが22インチで、ご主人の体にフィットして扱いやすいのだとか。
おじさんはさっさと修理代を払ってくれると、ニコニコして愛車にまたがり
pm5:38の三号線「向日葵工芸舎前」を、さっそうと西の空へ消えていったのでありました。
メデタシメデタシ・・・・・ (・∀・)b
おやすみなさい

きょうは、天気予報どおり、昨日よりちょびっと暖かい一日でございました。ピョン(少し気持ちが春めいたので)
昨日
近所にお住まいと思われる、ちょっとお年を召した男性が昨日、
自転車でいらっしゃいまして
「新聞配達に使っている自転車の、座席の下の方のフレームがでひび割れているので、修理してくれ」と言われました。
何でも、近所で「向日葵なら何とかしてくれる」と聞いたらしいのです。 (・∀・)b
完全に折れてました。(;一_一)
(画像無し。(・∀・)b 出来上がり写真を御覧になって想像してみてね!)
自転車をひっくり返しひっくり返しひっくり返しひっくり返しひっくり返しひっくり返し・・・・溶接終了です。
これでもかと言うぐらい頑丈にくっつけました。
自転車のフレームの材質は、基本的には鉄のようです。
軟鉄のままでは無いようですが、厚みは1.2mmというところでしょうか?
それが錆びてまた薄くなっているので
イケサン、ドキドキでした。(・◇・)/
この自転車、もう廃盤になっていて手に入らないのだそうです。
タイヤのサイズが22インチで、ご主人の体にフィットして扱いやすいのだとか。
おじさんはさっさと修理代を払ってくれると、ニコニコして愛車にまたがり
pm5:38の三号線「向日葵工芸舎前」を、さっそうと西の空へ消えていったのでありました。
メデタシメデタシ・・・・・ (・∀・)b
おやすみなさい
★