されど自転車
二月一日 (火)はれ ちょびっとぬくい
きょうは、天気予報どおり、昨日よりちょびっと暖かい一日でございました。ピョン(少し気持ちが春めいたので)
昨日
近所にお住まいと思われる、ちょっとお年を召した男性が昨日、
自転車でいらっしゃいまして
「新聞配達に使っている自転車の、座席の下の方のフレームがでひび割れているので、修理してくれ」と言われました。
何でも、近所で「向日葵なら何とかしてくれる」と聞いたらしいのです。 (・∀・)b
完全に折れてました。(;一_一)
(画像無し。(・∀・)b 出来上がり写真を御覧になって想像してみてね!)
自転車をひっくり返しひっくり返しひっくり返しひっくり返しひっくり返しひっくり返し・・・・溶接終了です。
これでもかと言うぐらい頑丈にくっつけました。
自転車のフレームの材質は、基本的には鉄のようです。
軟鉄のままでは無いようですが、厚みは1.2mmというところでしょうか?
それが錆びてまた薄くなっているので
イケサン、ドキドキでした。(・◇・)/
この自転車、もう廃盤になっていて手に入らないのだそうです。
タイヤのサイズが22インチで、ご主人の体にフィットして扱いやすいのだとか。
おじさんはさっさと修理代を払ってくれると、ニコニコして愛車にまたがり
pm5:38の三号線「向日葵工芸舎前」を、さっそうと西の空へ消えていったのでありました。
メデタシメデタシ・・・・・ (・∀・)b
おやすみなさい
★
関連記事